愛犬の異変に気づくために

愛犬の異変に気づくために

 

88

 

弱点はさらさないという本能から、犬は自分の異変を隠す習性があります。

 

犬の方から飼い主に向けてお腹が痛いとか熱があるとか訴えることはまずないので飼い主の方が敏感に犬の変化を感知しなければなりません。

 

たとえば「ぐったりしている」とか「血尿が出る」などの症状が出たら飼い主は直に病院に連れて行くでしょう。

 

しかし、その前の段階の「食欲がない」とか「ゆるい便が続く」などの異変を見逃さないことが大切です。

 

愛犬の様子がいつもと違うと感じたら、その時点で要注意です。

 

痩せる

 

食べる物や量は変わらないのに痩せていってしまうのは病気の可能性が高いです。

 

逆に、食べる量は変わらないのに急に太ってしまう場合も病気の可能性があるので早めに看てもらう必要があります。

 

嘔吐する

 

犬が嘔吐するほとんどの場合は食べ過ぎが原因ですが、続く場合は注意が必要です。

 

嘔吐を繰り返すと脱水症にもなるので早めに病院へ連れて行きましょう。

 

元気がない

 

元気がなくて、ぐったりしていたりしょんぼりしているのは立派な病気のサインなので見逃さないようにしましょう。

 

食欲がない

 

食欲は健康のパラメーターの1つといっても過言ではありません。

 

食べない事が続くのは不調のあらわれであり、大量に水を飲むのも「多飲」という病気のサインなので気をつけましょう。

 

呼吸が荒い

 

運動をしたわけでも、暑いわけでもないのに急に呼吸が荒く息苦しそうにしている時は要注意です。

 

犬は呼吸困難になると体温の調節もできなくなるので、このような場合には早急に病院に連れて行く必要があります。

 

咳が続く

 

咳がつづく場合は呼吸器や循環器に非常に重い異常がある可能性があり、気づいたらすぐに病院に連れて行く必要があります。

 

触るのを嫌がる

 

普段は平気なのに特定の場所を触られるのを嫌がるのは、病気やケガなどでその場所に痛みがある場合があります。

 

犬の動作や歩き方なども観察して病院に連れて行き、観察したことを獣医に伝えましょう。

 

頭をふる

 

犬が頭を降る時には耳の異常が考えられます。

 

外耳炎や内耳炎などの病気は治療が必要になるため、早めに病院に連れていきましょう。

いいね を押して
最新情報をいち早く受け取ろう!!