▼ 過去に多くシェアされた記事
前方に気になるものがあると、リードをひいて前に行こうとします。
また、リードをひいて歩くクセがついている場合は「お散歩ってそういうもの」と思っている場合もあります。
大型犬の場合はとくに、ひっぱる力もとても強いため、場合によっては危険な目にあうこともあります。
ひっぱり防止のトレーニングをしっかりしておくと安心です。
お散歩前に遊んでおこう
ひっぱられたときに、力でひっぱり返すと、犬はますます力を入れてしまいます。
ひっぱりグセが悪化してしまう可能性もあるので注意しましょう。
また、お散歩がうれしくて興奮しているのも、ひっぱる原因のひとつです。
お散歩前に、ひっぱりっこなどをして思い切り遊ばせて、
エネルギーを発散させておくことで、スムーズにお散歩出来ることもあります。
お散歩に毎日出かけ、短時間でも回数を多くすることも大切です。
対処法
・ひっぱったら止まる
ひっぱったらリードを止め、愛犬が動けないようにします。
これを繰り返すことで「ひっぱらなければ歩かせてもらえる」と教えます。
愛犬がひっぱるのやめたらリードをゆるめ、ごほうびをあげてほめ、再び歩き出しましょう。
いいね を押して
最新情報をいち早く受け取ろう!!
コメントを残す