▼ 過去に多くシェアされた記事
愛犬の健康管理は、飼い主さんのとても大切な役割です。
避妊や去勢手術も、愛犬の将来の病気を防ぐ上でとても重要になります。
手術を受けた子と受けていない子では、平均寿命に1.5歳も差が出ると言う報告もあります。
また、女の子の場合、10歳を過ぎると、約75%が乳腺や子宮、卵巣の病気にかかると言われていますが、 避妊手術をすることによってこれは防げるはずの病気なのです。
満たされない欲求はストレス
繁殖を真剣に検討している場合を除いては、愛犬が1歳になる前に、避妊・去勢手術を受けることをおすすめします。
これは、メリットとデメリットを比較した際に、メリットの方が大きいためです。
満たされない性欲求は、愛犬にとってストレスとなってしまいます。
男の子の場合は、手術によってマーキングなどの行動を減らすことができ、しつけの面でもメリットがあります。
よい動物病院か見分けるポイント
1.飼い主さんへのていねいな説明
飼い主さんへのインフォームド・コンセントは大切です。
薬の効果や副作用を聞いたときに、丁寧にやさしく答えてくれる獣医師がよいでしょう。
2.緊急時の夜間対応
24時間診療がベストですが、その他、緊急時の連絡先を教えてくれるところはよい病院と言えるでしょう。
大きな手術のときは専門医を紹介してもらえばいいので、必ずしも大きな病院である必要はありません。
3.愛犬への接し方
診療中にマズルをギュッとつかんだり、乱暴な態度が見られる病院は避けましょう。
愛犬への接し方を知るために、しつけについて相談してみるのもおすすめです。
選ぶポイント
数ある病院の中でどこを選ぶかと言うのは、多くの飼い主さんが悩む問題ではないでしょうか?
何よりも大切なのは、飼い主さんと愛犬、病院がよい関係を築けることです。
飼い主さんが病院を信頼出来て、愛犬にもやさしく丁寧に接してくれるのが理想的です。
また、子犬のうちは急な体調の変化も多いので、いざと言うときに夜間も診てくれる病院だと安心です。
いいね を押して
最新情報をいち早く受け取ろう!!
コメントを残す