オオカミは犬の祖先ではないと判明!

オオカミは犬の祖先ではないと判明!

ookami
犬といえば、長い間人類とともに過ごしてきた親友だ。そんな犬の始まりをゲノム解析によって探ったレポートが、専門誌『PLOS Genetics』に発表された。

 

 

遺伝子研究には縁のない人にも、犬好きなら思わず興味をひかれるような結果が書かれていたので皆さんにご紹介したい。
 
新事実その1)犬と人間が共に暮らすようになったのは、1万1000~1万6000年も昔
 
これは人間が農耕を始める前のこと。犬と人間が一緒に暮らすようになった当初、人間は狩猟文化だったのだ。
 
犬と人間が暮らし始めた時期については、「人間は狩猟をしていた」派と「農耕をしていたはずだ」派に専門家の意見も分かれていた。
 
犬の持つでんぷんを消化する酵素であるアミラーゼをコードする遺伝子(AMY2B)は、人間と暮らし始めたときには、農耕が行われていた証拠だと思われていたのだ。
 
ちなみにディンゴやハスキーにこの遺伝子はない。
 
新事実その2)当時人間と暮らし始めたのは、“犬とオオカミの祖先”
 
ゲノム解析の結果、当初飼われていた動物は、正しくは“犬”ではなく、“犬とオオカミの祖先”だと判明した。犬がオオカミから進化したのではなく、両方とも絶滅した“オオカミっぽい”イヌ科の生物から進化したのだというのだ。
 
オオカミは犬の先祖だと思っていた人も多いのではないだろうか? 犬はオオカミと比べて異種交配が行われていたため、種類ごとに特徴も大きく変わり、進化史が分からなくなっていたのだとか。
 
はたしてこの研究が、犬の進化史を書きかえることになるのだろうか?
 
 
 
掲載元:http://irorio.jp/

いいね を押して
最新情報をいち早く受け取ろう!!