▼ 過去に多くシェアされた記事
自分のご飯、飼い主さんのご飯、床にこぼしてしまったお菓子のかけらなど、 愛犬にとって手の届く範囲のものはすべて食糧と認識し、 食べていいものといけないものを区別し判断することは難しいものです。
盗み食い出来ない環境作りを飼い主さんがしてあげることが対策になります。
また、飼い主さんの食事を「一口だけなら」と言って与えてしまうと、 飼い主さんの食事全般を食べてもいいものと認識してしまうことになります。
人間が食べるものの中には、犬が食べると危険なものもあるため 安易に与えないようにしましょう。
犬にとって危険な食べ物
チョコレート、ココア
カカオに含まれる成分が心臓などに悪影響を与えます。
ネギ類
赤血球を破壊して貧血を招く成分が含まれています。
消化にわるいもの
イカやタコなど消化に悪いものは胃腸に負担をかけてしまいます。
香辛料
胃腸への刺激が強すぎて、下痢を引き起こすことがあります。
塩分の多いもの
犬は人間と比べて発汗量が少ないため、塩分のとりすぎになってしまいます。
カフェイン
カフェインを摂取すると、不整脈を起こすことがあります。
いいね を押して
最新情報をいち早く受け取ろう!!
コメントを残す