犬語を活用してみよう

犬語を活用してみよう

犬語が理解できると愛犬の行動からさまざまな表情が見えてきます。

 

トイプ

 

犬はいろいろな出来事に対しての感情をまず心で感じ、次に頭で考え、体で行動に移します。

 

何を求めているのかなど愛犬の心境を読み取り、行動を促すように誘導すれば愛犬は飼い主に対して「僕の気持ちを理解してくれた」と理解します。

 

そのことからも、愛犬の行動をおおよそ予測できるようになり、教育するいろいろな場面で役立ちます。

 

ほめる教育

犬は人間の言葉は分からないので、叱るのは単に愛犬が嫌な思いをするだけで全く意味がありません。

 

叱る前に、「こういう風にするんだよ」と具体的な行動を教えた上で、うまく出来たらとにかく褒めるを繰り返します。

 

一度褒められるとそのことをずっと覚えているので、それからは徐々に失敗しなくなっていきます。

 

ポメ

 

一年目が大事

 

犬は生後一歳までの時期に覚えたことは一生を通して強く残るので、子犬から育てる場合は一年目から躾のトレーニングなど教育するのが良いでしょう。

 

成犬から飼う場合でも手遅れというわけではないので心配はいりません。

 

躾やトレーニングには飼い主と愛犬とが触れ合うよい機会であり、コミュニケーションをとるチャンスでもあるので、愛犬と一緒に楽しむ事が何よりも大切です。

いいね を押して
最新情報をいち早く受け取ろう!!