犬の歯と健康

犬の歯と健康

3376621

 

歯の構造は人間と同じ

 

犬も人間と同様に歯磨きはとても大切です。

 

それはなぜなのか?

 

それにはまずは歯の構造を理解しなければなりません。

 

歯の一番外側をエナメル質が覆っており、これは一度欠けてしまうと再生することはありません。

 

エナメル質の下には細かい無数の穴が開いた象牙質と呼ばれるものがあり、さらにその下には血管や神経が通っている歯髄があります。

 

この構造は犬も人間も同じなのです。

 

誰もが虫歯を経験したことがあると思いますが、すごく痛いし、歯医者に行かなければ治りません。

 

これは犬も同じで、歯に何らかのトラブルがあった時には人間同様に痛みや、それに伴う不具合が生じるのです。

 

犬は虫歯になりやすい?

 

犬は虫歯になりにくいですが、歯周病にはなりやすいです。

 

歯周病とは、歯と歯肉の間にできた歯垢や歯石の中で歯周病菌が繁殖し、歯肉が腫れたり歯がぐらつくなどの症状が出ます。

 

これを放置しておくと毒素が血流に乗って全身に回り、心内膜炎や弁膜症、血栓や心筋梗塞などにも影響します。

 

さらに怖いのは、歯周病菌の毒素は骨を溶かしたり、皮膚に穴を開けてしまうほど強力で、犬の口の中は歯垢が歯石になるスピードが3〜5日程でとても速いです。

 

歯石を放置していれば当然歯周病になってしまいます。

 

犬の歯に歯石がつくと動物病院での処置に頼るしかなくなるので、家庭でのオーラルケアがとても大切になります。

 

歯周病チェック

 

本来、犬の歯は人間よりも白く、口臭も無に等しいです。

 

なので口臭があるということは歯周病の可能性が大きいと言えます。

 

しかし口臭を犬の体臭だと勘違いしている飼い主さんが多く、それだけに歯周病を見逃していることも少なくありません。

 

口臭がある場合は歯肉の色も黒っぽくなっていないかチェックが必要です。

 

クシャミや鼻水、目ヤニや涙などの症状は、一見すると歯周病とは関係がないように見えても、歯周病菌は目の周りや口の周りにあちこち穴を開けてしまうので、こうした症状に発展してしまうこともあります。

 

 

単に歯周病と言っても、あなどっていては後で大変なことになるので、このようなトラブルを防ぐ為にも毎日歯磨きしてあげた方が良いでしょう。

 

歯磨きしてあげる時間も大切なコミュニケーションの一つとなります♪(^^)

 

 

いいね を押して
最新情報をいち早く受け取ろう!!