▼ 過去に多くシェアされた記事
犬はモノマネ上手?
普通の犬は人間の言葉を真似することはしませんが、同類の犬の言葉は真似することができます。
とは言っても、室内で飼っている犬が意志を伝達する手段を発達させるには、母親や兄弟たちと最低でも8週間一緒に過ごす必要があります。
もし他の犬と一緒に過ごす環境から切り離されて、いきなり人間と一緒に過ごすとなると、犬は独学で意志を伝達する能力を発達させていかなければならなくなります。
よく吠える犬種と、あまり吠えない犬種を一緒に飼った場合はどうなるでしょうか?
よく吠える犬種につられて吠えない犬種も一緒に吠えるようになります。
これは、吠えない方の犬が吠える方の犬を真似し、吠えることによってどんな役に立つことがあるのかを学び取る場合と、
逆に吠える方の犬が吠えない方の犬に吠え方や犬の方言を教える場合とがあります。
特に、成犬は子犬にいくつかの犬語を教えたり、同じ家でくらす犬同士が互いに声を真似し合って伝達能力を発達させる場合もあります。
基本的に、犬はどのような言葉を発するかはそれぞれで決めていて、犬種によって違いがあるわけではないですが、一緒に暮らしている犬同士は不思議なことに、同じパターンの言葉を使うようになります。
多頭飼いをしている飼い主さんは犬の吠える声や鳴き声を注意深く聞き分けてみて下さい♪(*´∀`*)
いいね を押して
最新情報をいち早く受け取ろう!!
コメントを残す