いぬは暑さが苦手?

いぬは暑さが苦手?

犬種にもよりますが、一般的にいぬは多少の寒さには耐えれますが暑さには弱いので注意しましょう。

いぬは人間のように汗をかかない為、舌を使って唾液の水分を蒸発させ体内の熱を放散しています。
また、鼻が短いブルドッグなどの「はなぺちゃ犬」は熱を逃がす能力が低く、すぐに熱中症に陥ります。

123

 

熱中症をさける為に

 

熱中症をさける為には飼い主が心がける必要があります。

最も大切な事は気温をこまめにチェックする事です。
暑さに弱いいぬは気温が「25度を超えたら危険」と考えてください。
暑さに強い犬でも30度を超えるあたりから要注意です。
また、温度計で気温を測る時は、人間の高さに体温計を置くのではなく、いぬの高さに合わせて置きましょう。

 

飼い主が外出する際は、室内飼いだからと安心せず、エアコンをつけて室温を調整したり、日差しの強い部屋はカーテンをしめて出かけるなどの対策をとってください。

 

屋外飼いの場合は、直射日光を避け、いぬ小屋を日陰や建物の間のような風の通り道に移動させたりして、いぬが出来るだけ涼しくなるように工夫してください。
また、あまりにも暑い日や、老齢犬の場合は、昼間だけでも玄関に入れてあげるなどの対策も大変有効です。

 

 

冬場はどうする?

 

いぬを屋外で飼っている場合、毛がしっかりしている柴犬やハスキーなどは、一般的ないぬ小屋にバスタオルを何枚か敷いてあげるだけで大丈夫でしょう。
しかし、高齢のいぬや、病気などで体が弱っているいぬの場合、夜間は屋内にいれてあげてください。

 

また、いぬの中でも毛が薄く体が小さい子は熱を保持するのが苦手です。
たとえ屋内で飼っていても寝ている時に小さく丸まっているようでしたら寒がっている可能性があるので、寒さ対策として暖房を利用するなどの対策をとってあげてください。

 

 

夏でも冬でも飼い主がよかれと思って設定した温度が実はいぬに適していなかったという事があります。
出来るだけ周囲の環境温度に差をつけるのはもちろん、いぬ自身が望む温度の場所を何カ所か選べるよう用意しておいてください。

いいね を押して
最新情報をいち早く受け取ろう!!