▼ 過去に多くシェアされた記事
猫の中には凶暴性を秘めている猫もいて、ある日突然凶暴になることもあります。
そうなった場合、必ず原因があるので原因を見つけて取り除いてあげるようにしましょう。
凶暴になった猫に手を近づけると引っかかれたり噛みつかれる恐れがあるので注意して下さい。
凶暴な猫のしつけ方
爪を立てたり、噛みつくような猫は小さい時に親や兄弟達と離れて過ごした猫に多く見られ、猫自身も噛まれた事がないので加減が分かりません。
もし子猫をしつける場合には、爪を立てたり噛まれた時にはきちんとしつけしてあげましょう。
噛まれた時には「コラッ」と声に出して叱り、叱られても止めない時は猫の口元か鼻をかるく指ではじいてみましょう。
絶対に強くしないように気をつけて下さい。
何度も繰り返すことで徐々に認識していくようになります。
この体勢には注意
リラックスしている時に猫がひっくり返ってお腹を見せるのは服従であったりお腹を撫でて欲しい時の合図ですが、凶暴性が強い時にお腹を見せるのは攻撃の意味があるので注意が必要です。
もし猫がこの体勢になった時には、無視をしてその場を離れることで噛み癖やひっかき癖がつきにくくできます。
いいね を押して
最新情報をいち早く受け取ろう!!
コメントを残す