【猫】こんな時どうする?

【猫】こんな時どうする?

8799351

 

猫によって対処の仕方が違いますが、こんな症状に気づいた時には獣医師の診断を受けるようにして下さい。

 

熱っぽい

猫と人間では体温に差があるので平温時でも触ると暖かいですが、こんな時は熱が出ている可能性があります。

・耳の先まで熱い

・呼吸がいつもよりも早い

・普段より食欲がない

・咳やクシャミが出る

・嘔吐や下痢が出る

このような症状に気づいた時には、早めに病院へ連れて行った方が良いでしょう。

 

食欲がない

猫は鼻が詰まっていると食べないことがあります。

これはニオイで食べ物を食べているからで、食欲が出るような香りの強いものを少しだけ加えると食べてくれることがあります。

この他に、環境の変化や餌自体に問題がある場合、食器などへのストレスなども考えられるので様子を伺い、2日以上食欲がない状態が続くようなら病院へ連れて行きましょう。

 

呼吸がおかしい

心臓の病気や貧血により呼吸が早くなったり荒くなることがあります。

運動した直後や夏の暑い日なども呼吸が早くなりやすいので熱や体を痛がる様子がないか、体を動かすと呼吸が早くなるかなど、確認しながら様子を見ましょう。

呼吸が早く、歯茎が青白いときはすぐに病院へ連れていき検査する必要があります。

 

皮膚の状態から分かること

皮膚をつまみ、なかなか元の状態に戻らないときは脱水症状の可能性があります。

猫が脱水症状になった場合、回復するのに時間がかかりますが、脱水症状を引き起こしている原因を調べる必要があるので病院で検査してもらいましょう。

 

しっぽがべたつく

これは去勢していないオス猫に多く見られます。

しっぽの付け根から先にかけて脂っぽくなることを”スタッドテール”といいます。

気温が上昇するとにおいが強くなり、これを取り除くために毛づくろいをしきりにするようになります。

このベタつきは放っておくと皮膚炎にもなることがあるので、べたつきを感じたときにはシャンプーしてあげましょう。

このべたつきは去勢すれば6ヶ月から1年くらいでなくなります。

 

目がおかしい

普段よりも涙、涙やけ、目ヤニが多い場合は目の病気の可能性もあるので病院で見てもらった方が良いでしょう。

様子を見る場合は、湿らせたガーゼや脱脂綿などで目の周りの汚れを優しくきれいに拭ってあげましょう。

また、瞬膜(目の内側にある薄い膜)が外に出てくることもあり、神経の病気やストレスなどが原因ではないかと言われていますが、栄養の偏りにより起こる場合もあるので病院見てもらいましょう。

 

 

いいね を押して
最新情報をいち早く受け取ろう!!