ネコがかかりやすい病気【トキソプラズマ症】

ネコがかかりやすい病気【トキソプラズマ症】

7903650

 

原因・感染経路

 

トキソプラズマという寄生虫が感染する病気で、感染した動物の生肉を食べたり、感染したネコの便などから感染します。

 

その他にも、卵が混じった水を飲んだり、毛づくろいをしている時なにかの拍子に卵を口に入れたりすることでも感染します。

 

トキソプラズマの卵は自然環境で数ヶ月から数年間は生存可能なため、感染したネズミや鳥などを補食することで移ることもあります。

 

症状

 

子ネコの場合は嘔吐や下痢になり死ぬこともあります。

 

成ネコの場合は無症状で終わることもありますが、病気などにより免疫力が低下しているネコが感染した場合は、食欲がなくなる、嘔吐や下痢などの消化器症状や、発熱、咳、呼吸困難といった呼吸器症状に加え、運動失調などの中枢神経症状が見られる場合もあります。

 

この他に、ネコも人も妊娠中に初めてトキソプラズマに感染すると流産や生まれた子に障害が残ることもあります。

 

予防・治療

 

予防するには、原因となる生肉を与えないことと、内服薬を投与して治療をします。

 

また、卵などが含まれている土などにネコを触れさせないようにすることが予防につながります。

 

ネコは外で感染するケースがほとんどなどで、室内飼いすることが予防に繋がります。

 

人の場合は、ネコの便などを処理した後は必ず流水で手を洗い清潔に保つことが大切です。

 

 

ネコだけではなく、人も感染することもあるので清潔な生活環境を保つように心がけましょう♪♪

 

 

いいね を押して
最新情報をいち早く受け取ろう!!