ハムスターは「げっ歯目」

ハムスターは「げっ歯目」

4303697

 

 

ほ乳類全体の約40%を占めているげっ歯目ですが、 その中で、ハムスターは分類上、ネズミなどの仲間で、げっ歯目の中のネズミ亜目ネズミ科キヌゲネズミ亜科に属しています。

 

 

げっ歯とは「かじる歯」と言った意味をもち、あごの筋肉はかじるために発達しています。

 

 

ハムスターの歯には、1対の鋭い門歯があり、奥には食べ物をすりつぶす役割の大臼歯があります。

 

 

犬歯は持っていませんが、門歯は一生伸び続け、主に植物食で比較的固い種子を食べます。

 

 

このげっ歯目にはハムスターの属しているネズミ亜目の他に、 リス亜目(リス・モモンガ・プレーリードッグなど)、 ヤマアラシ亜目(モルモット・チンチラ・ヤマアラシ)も含まれています。

 

 

現在では、約20種類が知られているハムスターですが、 ハムスターには毛質や毛色などいろいろなバリエーションがあり、

 

 

これらは種類と言うよりも品種で、短毛でも長毛でもゴールデンハムスターはゴールデンハムスターで、同じ1つの種類に分類されています。

いいね を押して
最新情報をいち早く受け取ろう!!