犬の歯のトラブル

犬の歯のトラブル

犬の歯のトラブル

 

一般的に歯のトラブルと言えば「虫歯」や「歯周病・歯肉炎」があげられます。

そんな歯と、とても深い関係があるのが「唾液」なのですが、犬の唾液は人とは違う性質をもっています。

 

 

人間の唾液は「酸性」の性質があり、唾液が歯垢を分解した時に酸を発生させるために虫歯になりやすいです。

これに対して犬の唾液は「アルカリ性」の性質があり、唾液が歯垢を分解すると同時に酸を中和する働きがあるので虫歯にはなりにくいのが特徴ですが、歯垢がつきやすく「歯周病や歯肉炎」にはなりやすいので注意が必要です。

 

 

歯垢ははじめのうちは柔らかいですが、時間が経つにつれ硬くなります。

やわらかいうちに取り除けば問題ありませんが、犬には歯を磨く習慣がないので放っておくと歯垢が石のように硬くなる「歯石」になってしまいます。

 

 

歯石は歯磨きをしても取れないので一度付いてしまうと非常にやっかいで、この歯石が原因となって「歯周病」や「歯肉炎」になってしまうのです。

歯周病や歯肉炎になり歯が痛むようになると健康面で様々な障害が生じます。

例えば歯の痛みによって運動意欲が低下し、散歩に行きたがらなくなることによって老化を早めるなどの悪循環になってしまうのです。

 

 

このようなことにならない為にも、飼い主様は毎日愛犬の歯のケアをするように心がけましょう!

 

 

いいね を押して
最新情報をいち早く受け取ろう!!