いぬの体温は?

いぬの体温は?

dogs

いぬの平熱は個体差があるものの、だいたい38.5〜39.5度と人よりは少し高めです。
いぬには毛皮があるので、体を毛皮の上から触っただけでは体温は把握しにくく、正確に測るにはコツはあります。
いぬの体温を正確に測るには、人用の体温計を肛門に2〜3センチ差し込んで測ってください。
いぬは運動したり興奮したり、なにかに恐怖を感じた時などに体温が上がります。
例えば診察を待つあいだ、ずっと怖がっていれば体温は上がります。
いぬの体温を測るときは、リラックスして安静な状態で行ってください。

 

飼い主さんの中には、ちゃんと測らずになんとなく「熱がある」と駆け込んでくる方が結構いますが、半分以上は気のせいです。
飼い主さんの手が何らかの原因で手が普段より冷たくなって、そのまま愛犬を触ると普段より熱く感じてしまうでしょう。

 

また、動物の発熱はそれほどひんぱんに起こる症状ではありません。
体表温度が高めでも、体内温度は平熱だったり、逆に、一見平熱に見えても、測ってみたら発熱していたりする事もあります。
こういった事を踏まえて、なんとなく触っただけで決めつけるのは厳禁です。

 

 

体温が上がっている場合

いぬの体温が39.5度を超えると明確な発熱をいえますが、実際のところ、発熱を主な症状とする病気、必ず発熱する病気というのはありません(発熱する事もある病気というのは山ほどあります)。
発熱を伴う病気は「犬ジステンパー」や「レストスピラ症」などの感染症がよく例に挙げられますが、実際にこれらの感染症にかかるいぬは、さほど多くありません。

 

よく見るのは、病名のつけにくい漠然とした体調不良、外傷や関節・内蔵の痛み、てんかん発作、熱射病です。
これらも程度によっては命に関わるので、発熱と同時に呼吸が苦しそうだったり、様子がおかしかったら、すぐに動物病院に行ってください。

 

逆に、熱以外は特に症状もなく快眠・快食・快便という事であれば、しばらく様子を見てから体温を測りなおしましょう。
とはいえ、いつまでも高熱が続くなら必ず病院へ行ってください。

 

 

体温が下がっている場合

動物の体温の低下は、かなり調子が悪い事を示しており、死に直結する危険なサインです。
外傷、内臓疾患、あらゆる病気において命の危険が迫ってきていると言えます。

 

だいたい、38度を割り込んだ辺りで、異常と判断します。
老犬などは、37.5度前後が続くこともめずらしくありませんが、さほど歳をとっていないのに急に体温が下がり、様子がおかしいようであればすぐに病院へ行ってください。

 

応急処置としては、ペットボトルの容器に約40度のお湯を満たし、ペットボトルにタオルを一巻きするか、ペットボトルを靴下に入れるなどして、いぬのそばに置いてください。
あまりに熱いものがベッタリ密着すると低温火傷を起こすので注意が必要です。

 

体温の変動は、家庭でいち早くトラブルを見つける為のバロメーターとしては、鈍感な部類に入ります。
通常はもっと先にわかりやすい症状が現れるものですし、元気の程度や顔の表情をよく見ている方が、より早く異変を見るけられるでしょう。
平熱を把握しておき、なにか体調の異常を感じた時に再度測定してみる、といった活用の仕方がおすすめです。

いいね を押して
最新情報をいち早く受け取ろう!!