【猫】ニオイ対策

【猫】ニオイ対策

a1150_000524

 

ニオイの原因とは

 

猫と1つ屋根の下で一緒に暮らす飼い主としては部屋の中のニオイはなにかと気になるものではないでしょうか?

 

そもそも、ペットのニオイは2種類に分ける事ができます。

 

それは「体臭」と「トイレのニオイ」です。

 

気温や湿度の高い梅雨時などにニオイが強くなるのは、ニオイを発生させる微生物の活動が活発になるからと言われています。

 

この微生物は気温25〜35℃、湿度が70%以上になると急激に増殖するので、特に夏場にニオイが強くなるのはこのためです。

 

体臭の原因とは?

 

動物の体臭は皮脂腺とアポクリン汗腺から出る分泌物が微生物によって分解され、ニオイの強い成分となります。

 

この「皮脂腺」と「アポクリン汗腺」が集中する場所は「尾のつけね」「肛門の周り」「足の裏」「耳」で体臭を抑えるにはこれらの部分を念入りにお手入れすることが大切です。

 

日頃から自分で毛づくろいをしている猫の場合は基本的に体臭は少ない傾向で、さらに飼い主が毎日ブラッシングをしていればシャンプーをしなくとも体臭が気になることはないと言えます。

 

肛門腺にはニオイを放つ分泌物が溜まるので、定期的に絞るようにすれば肛門周りが匂うことも無くなります。

 

トイレのニオイ対策

 

猫を飼っている多くの飼い主の悩みのタネとも言えるのがトイレのニオイです。

 

猫のオシッコは老廃物が凝縮された濃縮尿なだけにニオイも強烈なものになり、うんちもツンとしたニオイがします。

 

これらの排泄物の処理を怠ると強烈なニオイが発生する原因となるので注意が必要です。

 

こまめに排泄物の処理をするのに加え、食事も体臭や排泄物のニオイを抑える成分が入ったフードにすることでニオイを軽減するのに効果があります。

 

 

1つ屋根の下、ニオイと戦いながら生活するのには限界があります。
暮らしを快適なものにするためにもこれらのことを参考にしてみて下さい♪(^_^)

 

 

いいね を押して
最新情報をいち早く受け取ろう!!